私はサポートエンジニアになりたい

元教師・現開発エンジニアの挑戦

SadServers#1のトラブルシューティング考え方

SadServers#1のトラブルシューティングをやってみます。 https://sadservers.com/newserver/saint-john トラブルシューティング概要 /var/log/bad.logに継続的に書き込むプログラムが動いており、このプログラムを停止させてほしい。 やること /var/log/bad.…

sadserversというLinuxサーバーでトラブルシューティングできるサービスがよさそう

Linuxサーバーのトラブルシューティングができるサービスを見つけました! sadservers.comシナリオをもとにトラブルシューティングができるので勉強によさそう。 2022/10/30時点で13のシナリオがあります。

ネットワークのトラブルシューティング事例

「デスクトップアプリケーションを使っていたら急にアプリが落ちてしまった。」 とユーザーから電話がありました。 電話によるヒアリングとPCの遠隔操作で調査。 ヒアリングで得た情報 事業所の全PCで動作が遅い その事業所でアプリを起動できる人もいる 別…

Google Colaboratoryでエラーを出さずにpandas-profilingを使う

Google Colaboratoryでpandas-profilingを使うためのサンプルコードです。 Google Drive内のcsvファイルに対してpandas-profilingを実行したときを想定しています。 サンプルコード ①Google Colaboratory上にpandas-profilingの実行結果を出力する !pip inst…

ポケモンGOにログインできずお父さんがお冠!そこでトラブルシューティングしてみた

2022/8/27にポケモンGOのイベントがあったのですが、ログインできない問題がありました。 トレーナーの皆さん、『Pokémon GO』のログインに関する問題を確認しておりましたが、現在は解消されております。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 #ポケモンGO …

クラウドとは何か

クラウドとは ユーザーがネットワークを使い、サーバが提供するサービスを利用する形態のこと ユーザーはサーバやソフトを用意しなくていい。 クラウドサービスを選ぶメリット クラウドサービスを使うことで、ハードウェア導入に伴う初期投資やリソースの調…

データ保存の仕組み

ファイル管理はOSの機能。 以下の手続きを行ってファイルを扱うOSが多い。 ファイルをオープンする 読み書きをする ファイルをクローズする ファイルをオープンをもっと詳しく プログラムがOSに対してファイルのオープンを依頼 OSは指定されたファイルをプロ…

シングルサインオンとは何か

シングルサインオン(SSO)とは 1つのIDとパスワードで複数のサービスにログインできる仕組み シングルサインオンの仕組み(4種) 代行認証方式 クライアントの代わりに専用エージェントが代行して各システムのID・パスワードを入力する方式 詳細な仕組み 専用エ…

Webサービスについて

SOAP 元々は「Simple Object Access Protocol」の略称がSOAPであり、HTTPやXMLなどのインターネット標準技術を使うことによって、Web上の分散オブジェクトをプラットフォームの壁を越えて利用することを可能にするために開発されたプロトコルである。その後…

ステートフルとステートレス

セッションの状態の話 セッションとは:通信における開始から終了まで(ログインからログアウトまでを指すことが多い) https://wa3.i-3-i.info/word1791.html トランザクションの話も出てくる トランザクションとは:「商品を渡して、代金を受け取る」のよう…

TCPとUDPの違いは

TCP(Transmission Control Protocol)の特徴 コネクション型プロトコル通信相手とコネクションを確立することで相手に通信が届いていることを確認させ、コネクションを確立させる。※TCPにおけて使用されるコネクションの確立のことを3ウェイハンドシェイクと…

OSとは何か説明する

OSとは 複数のプログラムを同時に安定動作させ、ハードウェアコンポーネントを効率的に使えるよう抽象化するためのプログラム。 OSの構成 ブートローダー カーネル デーモン シェル デスクトップ環境 アプリケーション ブートローダ PC起動時によびだされ、O…

PCの電源を入れたら何が起こるのか

PCの電源スイッチを入れる マザーボード上のCPUが動き、ROMの中にあるBIOSというプログラムが動く BIOSがキーボード・HDD・グラフィックボードなどを初期化する(POST(Power-On Self-Test)) ハードディスクからOSを起動するプログラムを取り出してRAM(メイン…

プロキシとは何か説明する

プロキシとは何か インターネットを接続する際にネットワークの内部と外部をつなぐ代理をする。 フォワードプロキシ クライアントとWebサーバの間に位置し、伝言する役割。(クライアント側に位置する) クライアントはフォワードプロキシに要求し、フォワード…

Webブラウザでwww.example.comを入力しWebサイトが表示されるまでの流れを説明する

ブラウザにwww.example.comを打ち込んだとき、裏側では何が行われているか クライアントがクライアントPCのWebブラウザにURLを入力する URLに含まれるドメインをDNSサーバに問い合わせる DNSサーバでドメインからIPアドレスを特定する DNSサーバからIPアドレ…

SSL/TLSとは何か

インターネット上でのやりとりを暗号化するプロトコル OSI参照モデルのセッション層に位置し、それより以下の層は保護しない SSLは他のプロトコルと組み合わせて使用する SSLの脆弱性が修正された新しいものがTLS SSLで使用する技術 ハイブリッド暗号方式 盗…

2021年度に取り組んだことを振り返る

この1年で何ができるようになったか振り返る回 1年前の自分と比べて、私はできることが明らかに増えていた! 技術 Pyhtonを使ったWebアプリケーションの開発 C#を使ったデスクトップアプリケーションの開発 Microsoft SQL ServerとVB.NETを用いた生産管理シ…

私だって偶然をキャリアに活かしたい!では、そのために何をする?

「読み物として、面白かった!」で終わらすのはモッタイナイと思った本書記載の5つの行動特性に沿って実践して、「開発エンジニア→サポートエンジニアになれました」と言えるようになりたい!そのためにも、どんな行動を社内社外でしていくべきかまとめなきゃ…

開発エンジニアからテクニカルサポートエンジニアになった方のブログに共感したのです!

開発エンジニアからテクニカルサポートエンジニアになった方の話を見つけました。 blog.riywo.com 現在、私は開発エンジニアであり、次のキャリアとしてサポートエンジニアを目指しています。私とこの方との間に共通する考え方があるか気になったのでまとめ…

応用情報技術者試験のシステム監査で高得点とるためのまとめ

参考になりそうなサイト masassiah.web.fc2.com 監査人に任命するにあたり確認する独立の観点(R2秋) 監査人の所属部門が監査対象と同じ指揮命令系統に属していないこと 以前に監査対象の領域または業務に従事していないこと 具体的に確認すべき項目として解…

応用情報技術者試験のDB問題で高得点とるためのまとめ

エンティティの考え方 多重度 種類は以下の4つ。この中からどれを選ぶか考え方を考える。 ー:1対1 →:1対多 ⇔:多対多 1対多(R2) これを記述するパターンが1番多い。矢印の向きは主キーから外部キーへの向き。 A(主キー) → A(外部キー) A(外部キー) ← A(主…

DNSのセキュリティ対策などの考察

DNSのセキュリティ対策について考えます。(参考:R3春 応用情報) DNSサーバの種類 権威DNSサーバ(DNSコンテンツサーバ) ドメインの名前解決の情報を持っている 外部からの問合せに対して、自身が保持する情報を応答する。 キャッシュDNSサーバ ドメインの名…

情報セキュリティ10大脅威2022個人編の考察

情報セキュリティ10大脅威2022個人編が出た https://www.ipa.go.jp/files/000096258.pdf 情報セキュリティ10大脅威2022 2021年において社会的に影響が大きかったセキュリティ上の脅威について「10大脅威選考会」の投票結果に基づき順位付けがされています。 …

内部不正による情報漏洩などの考察

内部不正による情報漏洩について考えます。(参考:R2秋 応用情報) 保有する情報は管理規定に基づいて、秘密区分を設定 電子文書や書類に、区分に沿ったマークを表示または押印して誰でも判別できるようにする そのシステムの利用者だけに業務上必要となる最…

標的型サイバー攻撃対策などの考察

標的型サイバー攻撃について考えます。(参考:R1秋 応用情報) 情報セキュリティ10大脅威の1つとして毎年あげられています。 不審なメールの添付ファイルを実行したときの対応 マルウェアの感染が判明した(または感染が疑われる)ときは、社内のネットワーク…

ECサイトの利用者認証の考察

インターネット通販用のWebサイト(以下、ECサイトという)で、不正アクセスを防止する対策を考えます。(参考:H31春 応用情報) 3種類の利用者認証 安全性と利用しやすさの面を考える ID・パスワード認証のリスク パスワードをハッシュ化してパスワードが知ら…

英語でグラフ・チャート・表の説明をするために使える表現集

UTOKYO English Academia にてグラフ・チャート・表の説明をする際に役に立つ表現がまとまっていました。 英語でグラフ・チャート・表の説明をする際に使ってください。 ※このブログ内の英語は音声で入力しました。 参考リンク: Upward Trends Downward Tre…

英語で進捗報告するために使える表現集

UTOKYO English Academia にて同僚とプロジェクトの話をする際に役に立つ表現がまとまっていました。 英語で同僚とプロジェクトの話をする際に使ってください。 ※このブログ内の英語は音声で入力しました。 参考リンク:Introduction | Module 3: Discussing…

CPUを自分の言葉で説明する練習

CPUと関連して検索されるキーワード CPU(Central Process Unit)とは CPU-Z CPU 比較 CPUメーカー比較(というより紹介) 使用しているPCのCPUを知る CPUの性能比較 コア:核となる部品 スレッド:CPUのコアが行う仕事の単位 クロック(動作周波数):CPUのデータ…

サポートエンジニアに求めるスキル(カジュアルなお話編)

カジュアルなお話をした際に「Windows」や「インフラ」のしくみって具体的にどの程度しっていればいいの?と聞いてみました。 Windowsでコンセプトやしくみが分かっていてほしいこと 一般的なWebサービスの仕組みで分かってほしいこと 人に説明できるレベル…